| ■■■■■■■■ | 
    
 
 
              
                
                  | 1982年(昭和57年)以降の折々の映像がDVDとして復活(?)しました。勿論、現在の映像もご紹介しますが、先ずは昔々の場面から楽しんで頂ければ
 と思います。膨大な量ですので、その全てをご紹介することは出来ませんが、
 懐かしい場面、可笑しい場面、失敗の場面、取り混ぜてのミニ劇場です。
 又、基本的には黒柳美那子の軌跡ををご紹介する映像ですが■編集過程におきまして、関係各位のお姿が映っている場合があります。ご了承頂ければ幸いです。
 何か不都合のある場合は宗家事務局迄ご連絡下さい。善処させていただきます。
 尚、この映像、音源等の無断使用は堅くお断りします
 黒柳美那子
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | ■■■■■■■ | 
          
            |  | ■■■■■  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 1982年(昭和57年)10月17日演奏会 於・テイジンホール 
 菊葉会筝曲演奏会
 
 菊葉会主宰・黒柳美那子
 
 演奏曲目の中より3曲ほど、主に賛助の先生方との共演曲をご紹介したものです。
 全体に映像の劣化が見られます。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 沢井忠夫作曲 砧三章 
 第一筝・平井恵津子(現及川)
 ■■  第二筝・田中隆夫
 ■■ 十七絃・黒柳美那子
 |  約2分
 | 
          
            |  | 
 | 
          
            |  | 菊岡検校作曲 今小町
 
 三絃・黒柳美那子
 尺八・酒井松道
 筝 ・平井恵津子(現及川)
 
 
 |  約2分
 | 
          
            |  | 
 | 
          
            |  | 沢井忠夫作曲 石 筍
 
 
 第一筝・黒柳美那子・田中洋子
 第二筝・田中隆夫・宮崎多恵子
 十七絃・平井恵津子(現及川)
 |  約2分
 | 
          
            |  | 
 |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
              
                
                  | 1983年(昭和58年))11月11日於テイジンホール 
 リハーサル風景
 このリサイタルの全編画像に劣化が見られます
 |  約2分
 |  
                  | 
 |  
                  | 1曲目 「EN」中村滋延作曲
 
 尺八・酒井松道  筝・平井恵津子(現及川)
 |  約2分
 |  
                  | 
 |  
                  | 2曲目 17弦独奏曲「
  」沢井忠夫委嘱初演 
 今は亡き恩師沢井忠夫先生が舞台に上がって祝福してくださいました。
 |  約2分
 
 |  
                  | 
 |  
                  | 3曲目 「漂う島」石井真木作曲
 
 マリンバ・種谷睦子
 |  約2分
 |  
                  | 
 |  
                  | 4曲目 17弦と筑前琵琶のための「響 紋」七ツ矢博資委嘱初演
 
 筑前琵琶・山崎旭翠
 
 山崎先生は後年、人間国宝に指定された方です。
 作曲家の七ツ矢先生も 舞台に上がって祝福してくださいました。
 |  約2分
 |  |